1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/01/13(木) 18:58:07.28 ID:Bc40iUPe9
2022年01月13日 18時07分 公開
[松浦立樹,ITmedia]
Webブラウザ「Firefox」の利用者から「突然重くなりネットにつながらなくなった」という声がSNS上で上がっている。これらの報告は、13日午後4時50分ごろから世界中で投稿されており、日本国内でも同様の投稿が相次いだ。
一部の利用者からは「PCを再起動したら復活した」などの声も見られるが「再起動しても直らない」や「Mac版は起動したが、Windows版が起動しない」「そもそも普通につながるけど」などの意見もあり、午後5時45分時点でTwitterでは「Firefox」がトレンド入りした。

ツイッタートレンド3位に「Firefox」
午後5時45分時点でこの現象について、開発元のMozillaからの公式声明は確認できていない。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/13/news176.html
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
引用元: ・【Webブラウザ】 Firefoxの利用者から「突然ネットにつながらなくなった」報告が殺到 影響範囲は世界中か [朝一から閉店までφ★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:58:34.66 ID:RO1P1Qu90
そんなのあったね
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:02.92 ID:kxIBVI7k0
まじで?(´;ω;`)
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:14.74 ID:xeobDaAE0
動いてるけど
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:48.26 ID:bn/yc+/u0
バナーだらけのブラウザなんて
遣ってねーよ😆
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:48.98 ID:qLvPB0Am0
ウイルス
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:56.93 ID:5MPFRC8Y0
40分くらい前に一瞬起こった
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:58.93 ID:27+sVRW50
エッジのお気に入りが急にクロームと同期された
これちょっと困るんだけどな
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:28:44.13 ID:OIAZOxCa0
>>10 恥ずかしいサイトがバレてしまうのね・・・。
218: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:38:02.66 ID:Wvxtmgs+0
>>10
グーグルにログインしたの?
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 20:39:59.06 ID:LGcQMyBY0
>>10
グーグルはお見通しだよ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:07.24 ID:MnVscyxI0
良いブラウザを教えて
FirefoxやChromeより良いブラウザって、あるの?
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:02:13.41 ID:uMl3uOtI0
>>12
vivaldi
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:05:10.91 ID:P9/gwRzH0
>>29
横からごめん
使ってみる、ありがとう
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:14:55.88 ID:xOv+6q+G0
>>29
vivaldiっていくらタブ増やしても
ホント軽くていい
211: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:37:13.59 ID:GmBt/VdS0
>>29
文句無しに同意
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:17.72 ID:+rg1a1xA0
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:23.36 ID:tiOBV48D0
これアレクサか
やばいな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:23.58 ID:8//h7r9Y0
サ終でしょ
別に困らん
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:33.94 ID:N9oWG1Yt0
Firefoxが突然重くなるとか日常の出来事だろ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:50.49 ID:axI+2QF70
タスクマネージャで全部止めて起動しなおしたら治った
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:09.84 ID:Gh9AxF2u0
今日じゃなくてこないだがそんな感じだったわ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:15.49 ID:bn/yc+/u0
サンダーバードは使ってるけどな!
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:29.06 ID:6xHL73oL0
マジレスするとWindowsのパッチに問題あるぽい
FF以外にも阿鼻叫喚
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:04:49.66 ID:N9oWG1Yt0
>>22
今日配信されたWindowsUpdateのKB5009543 / KB5009566でVPN死んだりいろいろ問題あるみたいだね
548: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 21:04:32.72 ID:+LpbLZbM0
>>41
またMicrosoftがウイルスをばら撒いたのか
616: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 21:35:01.46 ID:2LkbMyJn0
>>41
そういやタスクバーにWindowsUpdateのマークが出てたからPC再起動でUpdateしたよ
それが原因か
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:59:06.13 ID:EksecKpw0
>>22
俺のmacでも発生したんで関係ない
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:31.41 ID:Oy/TlWa70
今使ってるけどスマホ版は問題ないな
FirefoxなんてPCでも使ってるの5%くらいか?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:36.45 ID:wHTbLWES0
>>1
なったなった。
何回かFireFox立ち上げなおしてたら、
直った。
もう一台のPCはFireFoxでも何ともなかったから、
なんだったのか。
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:39.39 ID:izUZT5rN0
うちのパソコンがいかれたと思ってめっちゃ心配したが
大規模障害だったと分かりちょっと安心した
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:42.43 ID:P9/gwRzH0
え〜
火狐しかブラウザ入れてないPCがある
次に立ち上げる前に復旧してくれ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:02:00.34 ID:WQ6Nt4ER0
あった、ブラウザを再起動したら問題なかったが
世界中でって何か裏でやってそうで嫌だなw
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:02:15.78 ID:Nt2sFfvk0
Android版はなんで拡張リセットしたんだよ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:02:15.96 ID:OWdgkPOE0
「Firefox のデータ収集と利用について」
の所のチェックを全部はずせ
そしたらなおるから
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:05:57.22 ID:5MPFRC8Y0
>>31
今全部外してみた
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:28.30 ID:no1Z7jRP0
>>31
そこチェック入れたまま使ってる奴そんなにいるのか…
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:10:11.80 ID:5sYUibFV0
>>52
初期で入ってるとそのままな人多いからな
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:08:07.88 ID:Lqg+HLkt0
>>31
基本OFFだろ
ONにするメリットがない
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:02:30.16 ID:I66q9lnT0
なんかchromeも変な動きするようになったしedgeもおんなじ感じで。
意外に良いのがsafariというのがなんともはや。
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:51:48.46 ID:27+sVRW50
>>32
小さな怪獣だから
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:03:04.70 ID:xPoSdvKC0
普通に繋がってたけど何が違うんだろ
変なAdd-on入れてたとか?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:03:11.86 ID:qKXsgJJA0
火狐は使ってないけど、サンダーバードは使ってる。
まともなメーラーこれしかないからな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:03:31.21 ID:FTpYBAzE0
あ~、あれ俺だけじゃなく世界中で起こってたのか
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:03:50.85 ID:e/e2Zdrc0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
この現象が発生する条件はまだ判明していないが、「Twitter」などで報告されている情報を総合すると、
先日リリースされたばかりの「Firefox 96.0」と2022年1月のWindowsセキュリティ更新プログラムの組み合わせで生じている疑いがある。
ただし、Windows環境以外でも発生するとの報告もあり、今後の調査が待たれる。
対策としては、「about:config」画面でHTTP3接続を無効化する方法や、「Firefox」のデータ収集機能を無効化する方法が提案されているが、効果のほどは不明。
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:05:33.71 ID:aD4heXn+0
>>36
ubuntuと95.01だけど発生してますわ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:58.32 ID:peQIZY6m0
>>46
狐だけ繋がらないだけ?
起動すると他も巻き込むとか?
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:09:44.16 ID:aD4heXn+0
>>56
firefoxが原因だとは思わなかったから
他のブラウザ立ち上げる前にPC再起動してたんで不明
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:11:24.71 ID:peQIZY6m0
>>67
なるほど
面倒そうだから試しに起動するとかはやめとくか
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:04:10.66 ID:aD4heXn+0
夕方あたりからPC再起動せんとちょいちょいダメになるね
dnsのアドレスをグーグルのにしたら落ち着いてるっぽい
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:10:00.16 ID:UOV8xbft0
>>37
マジレスするとあれ使うと
動画配信とかCDN系が遅くなるぞ
396: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 20:22:48.14 ID:FxEiX3VF0
>>37
DNSを8.8.8.8って、それサードDNSぐらいにしか設定しないわ
プライマリやセカンダリって、自分とこのプロバイダ指定のDNS使うだろ。
プロバイダのサポートに電話したら教えてくれるところも多い。
やばいサイトに行くのが宿命のひととかは、
cisco umbrellaみたいなのを契約してDNS安心安全ってする手も多い
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:04:23.72 ID:CClOSZOe0
数年前にtabmixとか切り捨ててから使わなくなったな
軽くするためらしいけだ違うだろ
Firefoxのいいところはアドオンだらけで重くなっても拡張性高いところなのに
それを切られたらお前の利点はなんやねん
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:15:18.02 ID:JAG9atOZ0
>>38
それは昔の火狐の特徴
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:05:53.69 ID:3FO+I5xP0
その時間も普通に使ってたけどFirefox88で更新止めてるから免れたのか
どんどんひどくなってくな
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:05:59.40 ID:tiOBV48D0
パスワードってもう意味ないらしいな
入力時点で銀行の暗証番号とか情報収集されてるらしい
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:21.98 ID:Lqg+HLkt0
OSのうpが影響してんの?
リアルタイム更新オフにしてるからなんともないけど
ChromeもFirefox基本トラブル多すぎるわ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:45.82 ID:2shzisVR0
これでスピードテストしたら遅い
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:52.75 ID:2xK2c9uZ0
braveってどうなん?使い勝手いい?
815: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/14(金) 04:16:53.66 ID:FgKAPSAC0
>>54
胡散臭いブラウザ。
仮想通貨を貰えると信じて推す人多いが、信用性無い。
火狐改悪からVivaldiへ乗り替えて正解だった。
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:53.13 ID:L4pjC/J+0
スマホ版は影響ないな
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:07:02.28 ID:zTFibtdS0
Firefoxでこのスレを見てるぞ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:08:08.16 ID:TnUZRzj20
え?
回りみんなビバルディだぞ
Firefoxとかなついわ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:08:45.74 ID:QA5kAm/y0
fennec f-droidは全然大丈夫だな
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:09:08.95 ID:9U2IzfVp0
avast secure browserてどうなってるかみたいけど
ポチッて押したらなんかヤバそう
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:09:34.91 ID:K5FrPVNG0
ずっと使ってたけどつい最近chromeにしたわ
1日に何回も2分くらいフリーズする現象が続いてたんだよな
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:10:29.30 ID:HIkn/JLt0
プロバイダのDNSサーバーの調子が悪いことはよくあるけど
ルーターが見えなくなったから、ケーブルの接触確認したりしたけど
Firefoxそのものだったか……
Windowsの更新ちょうど昨晩したからそのせいかな?とも思ったわ
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:18:18.68 ID:gxj4gqzy0
おせーよ
再インストールしちゃった